
患者さんにお伺いすると、ご飯食の方が稀な位です。
朝食を食べエネルギー補給をすることで、脳や体、胃腸を活発にし体内リズムを整え1日が始まります

3食バランス良く食べることで、腹持ちが良く、間食やドカ食いが防げ、肥満防止にも効果的です


パンは確かに手軽ですが…
遺伝子組み換え大豆の使用
添加物が多い
糖分、脂肪分が多い
噛む回数も少なくなりがちです。
日本人はやっぱり和食

ご飯に、味噌汁と納豆、漬物、豆腐、お浸し、魚


考えるだけでお腹が空きます

和食も作り置き出来るし、出すだけで揃うものが多いんですね

出来れば白米よりも、ミネラル、ビタミン、食物繊維を多く含んだ玄米や、雑穀米をよく咬んで免疫力アップしましょう

Android携帯からの投稿