口臭の原因と予防法|淀川区東三国の歯医者|池尻歯科医院

大阪府大阪市淀川区東三国4-1-8
大京ビル東三国ハイツ2F

ブログ BLOG

口臭の原因と予防法

口臭が気になったことはありますか?

今回は、口臭の原因と予防法についてお話しします✋

口臭原因① 歯周病・虫歯によるもの
食べカスや歯垢・歯石などの汚れをそのままにしておくと、口の中の細菌が増え、歯茎には炎症が起こり、歯みがきの時などちょっとした刺激で容易に出血す る状態になります。歯は虫歯になり、進行すると神経に炎症が起こり、口臭がひどくなります。

〖予防法〗虫歯はしっかり治療し、毎日のやさしい丁寧な歯磨きと3カ月に1
       度の定期検診を受けましょう!   
           
    

口臭原因② 舌の苔によるもの
舌の上にも細菌の塊である舌苔がたまり、口臭の原因になります。

〖予防法〗舌専用のブラシを使って、1日1回朝にやさしく奥から手前に3回
      程度磨きましょう。
     
   

口臭原因③ お口の乾燥によるもの
お口の中が乾燥すると細菌が増え、虫歯や歯周病になりやすくなります。原因は「ストレス・口呼吸・薬の副作用」などによる唾液の分泌の減少と考えられます。

〖予防法〗キシリトールガムや殺菌作用のある緑茶でのうがいなどを心掛け
       け、常にお口の中の潤いを保ちましょう。唾液の分泌を促すマッ
       サージも有効です。
     
    

口臭原因④ 生理的な口臭
起床時や空腹時・疲労時・緊張時に起こります。
これは唾液のぶんぴつが減少し、細菌が増殖して口臭の原因物質がたくさん作られるためです。


〖予防法〗人間であれば誰にでも起こりうることなので気にしないことで
       す。エチケットとして口臭を消すよう、唾液分泌を促すようキシ
       リトールガムやキシリトールタブレットなどを利用するのが良い
       でしょう。   
   

【自分で出来る口臭予防法】

〈緑茶うがい〉
緑茶に含まれる“カテキン”には殺菌・消臭効果があります。

〈キシリトールガム〉
口臭が気になるときに、噛むと効果的です。噛むことで唾液が分泌され口臭予防になります。虫歯にならないよう、糖類0のものを選びましょう。

〈昆布〉
お料理に使う“だし昆布”を適度な大きさにし、噛まずに舐めてください。(おしゃぶり昆布ではありません)唾液の分泌量を増やします。また昆布に含まれるグルタミン酸は母乳にも含まれている成分で、気持ちを落ち着かせる効果があります。リラックスすることで唾液の分泌がスムーズになります。

口臭のほとんどは、お口の細菌によるものです。
細菌を減らすために、お口の中を清潔に保ちましょう。